都心に突如現れるオアシスのような非日常空間で楽しむ、ワインとモダン地中海料理
CICADA
永友 利輝 支配人兼ソムリエ
都心の喧騒から離れた広々とした空間で、地中海料理と豊富なグラスワインを
2003年に広尾にオープンし、2012年表参道に拡大移転、今年で20年目を迎えたCICADA。
地中海料理を中心としたフードやバラエテ豊かなグラスワインが楽しめる、ヨーロピアン・コロニアルなレストランです。
アジアを感じる神秘的な雰囲気と、テラス席やプールなど都心とは思えない開放的な空間が特長の当店。メニューには、スペイン、南イタリア、ギリシャ、北アフリカ、中近東など、地中海沿岸の食文化からインスピレーションを受けた料理が並びます。特にスペインを中心としたヨーロッパ西部に見られるスパイスやハーブ、アーモンド・柑橘類などの食材を使い、モダンに昇華させた料理が人気です。
メニューは素材別に分けてあり、シェアしやすい形で提供しているのもCICADAの特長の一つです。
環地中海の国のワインを中心に約100種類をセレクト
お客様の好みを細かなニュアンスまでしっかりと伺うことを意識しているというソムリエの永友氏。最近注目しているのはオーガニックやナチュールなどの自然派のジャンルだそう。
地中海料理との相性も良く、お客様からも人気があります。
バイザグラスで提供しているワインが多いため、料理や気分に合わせてさまざまなワインが楽しめるのも嬉しいポイントです。
●バイザグラスで提供するワインの種類:泡3種類、白11種類、赤10種類
●グラスワイン:24種 1,000円〜
●ボトルワイン:100種前後 5,000円~
●ワインのアイテム数:約100種


この逸品

ホタテのロースト、ファロと舞茸のクリームリゾット
「ホタテのロースト、ファロと舞茸のクリームリゾット」はCICADAのシグネチャーフード。使用されているファロとは古代小麦の一種で、味・食感に加え栄養価も優れているスーパーフードの一つです。贅沢なホタテのローストと濃厚なリゾットの旨味のバランスが秀逸な一皿です。 永友氏に合わせるワインについて伺うと、「濃厚なホタテの味わいに加えて、リゾットのクリーミーな味わいが特徴の料理なので、ワインのボリュームは抑え、程よい果実味とミネラルを感じるさっぱりとした味わいのワインはいかがでしょうか。」とのこと。試してみたいペアリングですね!
店舗情報
- 店名
- CICADA
- 住所
-
107-0062 東京都港区南青山5-7-28
- アクセス情報
- 電話番号
- 03-6434-1255
- 営業時間
- ランチ 11:30〜16:00 (15:00 L.O.)
カフェ 15:00~17:30 *デザート・ドリンク提供のみ
ディナー 17:30〜22:30 (21:30 L.O.) - HP・SNS
- https://www.tysons.jp/cicada/
- 定休日
- なし
- 価格
- 備考
ソムリエ

氏名 : 永友 利輝
宮崎県出身。2012年、20歳でタイソンズアンドカンパニーに入社。T.Y.HARBORにて勤務後、当時広尾にあったCICADAへ異動し表参道への移転に携わる。その後は異動先の店舗でバーテンダーとして様々なドリンクの知識を学び、再度CICADAにて副支配人として勤務。IVY PLACEへの異動を経て、2023年6月にCICADA支配人に着任。