亀戸横丁からシャンパーニュの魅力を発信、肩ひじ張らない粋なシャンパンバー
Champagne Stand Degorgement
シャンパーニュ スタンド デゴルジュマン
樋口慶太オーナーソムリエ
下町の雑多な横丁に馴染む、稀有なシャンパンバー
亀戸駅からほど近く、大衆居酒屋から小料理屋、ラーメンに多国籍グルメまで、国際色豊かなお店が集まる亀戸横丁において、一際異彩を放つお店がシャンパーニュ スタンド デゴルジュマンです。その名の通り、シャンパーニュがメインのワインバーで、お席はカウンターのみの7席。常時10種類前後のグラスシャンパーニュが用意されており、ちょっと1杯から特別なボトルシャンパーニュまで、お客様の気分に合わせて気軽に楽しむことができます。
オーナーソムリエの樋口さんは、シャンパーニュの魅力に取り憑かれてしまったお一人。お祝いの席や祝勝に最もふさわしい“特別なお酒”というイメージがあるシャンパーニュですが、
日常的に肩ひじ張らずに飲んでほしい、またシャンパーニュにも多種多様な味わいがあることを知ってほしい、とその魅力を伝えることを第一にされています。
古酒から話題のシャンパーニュまで・・・今宵も「#デゴる」?!
10種類前後と種類豊富なグラスシャンパーニュですが、旬な話題のものが開いていたり、マロラクティック発酵の有無など醸造方法の違いを飲み比べられたり、熟成の進んだ古酒があったり、常連さんのリクエストやその場のノリでスペシャルな1本が開いたり(!)と、日によって異なるそう。もちろんボトルで注文することもできますし、シャンパーニュ以外にもブルゴーニュを中心に白・赤グラスワインや貴腐ワインを揃えています。
常連さんはデゴルジュマンでシャンパーニュを楽しむことを「#デゴる」と表現するとか。今日どんなシャンパーニュが開いているかは、SNSで「#デゴる」を検索すれば事前にチェックすることができます。

この逸品

鮮魚のポワレ シャンパーニュクリームソース
デゴルジュマンはお料理も魅力!軽いものからしっかりした食事に本格チーズまで、シャンパーニュやワインと相性の良いものが揃っています。また、亀戸横丁内であれば他の店舗のお料理を出前できるのも嬉しいところです。 樋口ソムリエのおすすめは「鮮魚のポワレ シャンパーニュクリームソース」とのこと。お料理にもシャンパーニュを使ったデゴルジュマンならではの一皿です。シャンパーニュとの相性は言わずもがな!お料理とワインの精緻なマリアージュをぜひお楽しみください。
店舗情報
- 店名
- シャンパーニュ スタンド デゴルジュマン(Champagne Stand Degorgement)
- 住所
-
東京都江東区亀戸5-13-2 スクエア三報 1F 亀戸駅から165m
- アクセス情報
- 電話番号
- 080-9345-8753
- 営業時間
- 17:00~23:00頃まで
- HP・SNS
- https://www.instagram.com/c.s.degorge/
https://twitter.com/Champagne_deg - 定休日
- 日曜・月曜
- 価格
- 備考
ソムリエ

氏名 : 樋口 慶太
幼少期から将来は自分の店を持ちたいという夢を抱いており、高校卒業後に飲食業界へ。居酒屋から高級レストラン、ダイニングレストラン、ワインバーなど数々の店舗で経験を積み、アルコール業界の知識を深めるために5年間キリンビールでも勤務。その後知人の店の立ち上げを手伝いながら自身のお店の開店準備を行い、晴れて2018年にシャンパーニュ スタンド デゴルジュマンをオープンさせた。亀戸はソムリエの地元。