ライブ感のあるオープンキッチンでスタッフとの会話とワインを楽しむ
GONIA KURAMAE
伊藤 良行 オーナーシェフソムリエ
カウンター11席のみのシェフズテーブルで心踊る美食体験を
都営浅草線蔵前駅A3出口出てすぐ、右手にある「ホテルミッドイン蔵前駅前」の1階。カウンター11席のビストロ「GONIA」は、オープンキッチンを囲むようなL字型のカウンターが特徴。全ての席から調理風景や香りが楽しめる構造になっています。
「オープンキッチンや、カウンター越しのスタッフとの会話を楽しみに来店されるお客さんが多いです」と語るのはオーナーシェフソムリエの伊藤氏。旬の食材を使った一品から、メイン、デザートまで堪能できるのはもちろん、シェフの巧みな手さばきやスタッフとの会話も含めて楽しい時間を過ごすことができます。
「大人数よりは、おひとり様のお客様が多いです。カウンターならではのお客様との交流がGONIAの魅力です。」
「ワインで世界旅行」がコンセプト
GONIAでは、国や品種に偏ることなく、「ワインで世界旅行」をコンセプトに世界各地のワインを取り揃えています。各産地の雰囲気や情景がイメージできるように、丁寧で分かりやすい説明を心がけているとのこと。また、いつ来店しても新しい発見があるように、ワインは同じものを仕入れることはないそうです。グラスワインも豊富で、その時々に合わせてセレクトしてくれるのもうれしいポイント。世界中のワインを料理とともに楽しみたい人には最適なお店です。
・バイザグラスで提供するワインの種類:泡2種類、白6種類、赤6種類
・グラスワイン:12種 ¥1100〜¥2200
・ボトルワイン:約100種 ¥6600〜¥165000
・ワインのアイテム数:100種前後


この逸品

淡路島から取り寄せる、純血たじま牛のステーキ
淡路島まで足を運び、生産者に直接会って仕入れ先を決めたという純血のたじま牛を使ったステーキ。溶岩石の遠赤外線でしっとりと水分率を保ちながら焼き上げているので、ジューシーな肉質が楽しめます。カウンター席からも焼き上げる際の音や脂の香りが感じられ、人気のメニューの一つとなっています。 「使う部位によって提案するワインを変えています。サーロインやリブロースなどは脂を流し込むような濃い赤ワインを、フィレやランプなどの赤身肉ならライトな赤ワインなど。コンディションに合わせてご提案します。」
店舗情報
- 店名
- ゴニア クラマエ
- 住所
-
〒111-0051 東京都台東区蔵前3-1-1 ホテルミッドイン蔵前駅1階
- アクセス情報
- 都営浅草線「蔵前」駅 A3出口横
都営大江戸線「蔵前」駅 徒歩約5分
都営浅草線、総武中央線「浅草橋」駅東口 徒歩約10分 - 電話番号
- 03-6280-6481
- 営業時間
- 【火~日】17:30~24:00(L.O23:00)
- HP・SNS
- https://www.instagram.com/gonia_kuramae/
- 定休日
- 月曜日 *臨時休業あり
- 価格
- グラスワイン:1100〜¥2200
ボトルワイン:¥6600〜¥165000 - 備考
ソムリエ

1989年5月7日生まれ、東京浅草出身。調理師専門学校を卒業後、約10年、都内フレンチレストランやホテルで修業。地元台東区蔵前で飲食店を開業。現在は、神楽坂にも2店舗をオープン。